
【12/4(土)開催】比叡山インターナショナル試走会全コース8時間走
【TEL】 075-746-7886 【お問い合わせフォーム】
2021年12月に行われる比叡山インターナショナルトレイルランニング大会の試走を行います。
コースは全コース試走としますが時間を9時~17時(8時間)とします。
【配慮事項】
事前に各参拝料金支払い所に人数を連絡する必要がありますので早めにお申し込みお願いします。期間内でも締め切る可能性があります。
また、境内は走行禁止区域となりますので歩行区間とします。それ以外にもトレイルは占有ではなく、ハイキングをされている方が優先の道となりますのであらかじめ参加される方にはこの点を特にご理解の上ご参加ください。
【この試走会で学べること】
1、フィニッシュの時間帯別の各区間タイムチャートを作成しお渡しします
2、実際に自分がその区間でどれぐらいかかったのかわかります
3、14日前なので気候も近い本番環境での練習ができ、補給や装備が最適かを身をもって学べます
【こんな方におすすめ】
比叡山INに出場するがなかなか練習ができていない方
比叡山INの攻略方法の糸口がほしい方
コースを実際に試走してみたい方
【ペースレベルについて】
バラバラにならないようにペーサーをつけて班分けしてついていけなくなった時点で後ろの半に合流してもらいます。
●7時間コース(時速7km)
走れるところは全部走ります。2019年大会でいいますと総合10位レベルのタイム。時間内(9-17時)で完走します。50マイルに参加される方はこちらをチョイスください。
●8時間コース(時速6km)
トレイル登りは早歩き、下りは走る、アスファルトや林道は走る。時間内(9-17時)で完走します。参加者中10%以内のタイムです。
●10時間コース(時速5km)
トレイルのぼりは歩き、下りは走る、アスファルトや林道はゆっくりでも走る。終了は仰木集落となる予定で車でスタート地点まで
お運びします。
【エイドについて】
比叡山高校付近(15k)
横高山上り口(26k)
元三大師石碑周辺(40k)
の3箇所
リタイアポイントも上記場所とします。車で回収します。横高山上り口での回収はエイド撤収時間と同じになります。
【その他】
荷物預かりをさせていただきます。簡易の更衣室を準備しますがスタート前は込むことが予想されるので下に着るなどして対策をお願いします。
捻挫が多く発生しているため ニューハレSKテープの使用を強く勧めます。捻挫してしまうと走れなくなるだけでなく大会にももちろん出れません。
少しだけ費用はかかりますが事前に購入していただくことをお勧めいたします。
わからない場合は、トレイルフェストランニングカンパニー075-746-7886までお問い合わせください。
【費用】5000円
※エイドには 水、スポーツドリンク、パン、バナナなどの補給食準備します。
また完走時間別のチャートをお渡しします。
【持ち物】
大会の必携とされている装備
トレイルランニングシューズ、ザックは特に必携とさせていただきます
紙コップの準備をしていませんので各自 携帯用コップをお持ちください