本日のお客様2
店長の荘司です。
本日は名古屋ウィメンズマラソンに出られるお客様で、
しかも今までトレフェスで低酸素をマスクでやっていたころからの超常連さんを見させていただきました。
僕は、
「せっかくなので、昨年末、最後にうちでマスクでの高地トレーニングをやっていたときのトレーニング強度で、今日はやりましょうか!」
と提案してすることになりました。
フルマラソンを僕より断然速いタイムで走るその方は、
今日はいつもよりフォームが硬め。
たまたま社長が居るタイミングだったから緊張してるのかな?
と思い、トレーニング終わりに少し聞いてみました。
荘司「お疲れさまでした!
今日は今までに比べてちょっと力んだ感じがありましたけど、
ウィメンズに向けて、スピード系の練習多めにしてるんですか?」
お客様「えっ!?そうなんです!なんでわかったんですか?」
荘司「いつものナチュラルな感じじゃなくて、
力入った感じの腕ふりだったんで、スピ練多いのかな~と思って。
ウィメンズ前ですしね。
でもちょっと力んでる感も否めないですね。。。」
お客様「やっぱり。。。今フォームも見直してて、
腕ふりがしっくりきてないんですよねぇ。。。」
そんな話をしながら、フォームについて話が盛り上がりました。
でも、国際大会にも選ばれるほどの方なので、
ちゃんとしたコーチもいるでしょうし、
僕はしゃしゃって色々言うことはせず、あくまでこう見えましたよ~とだけお伝えしました。
外野がぱっと見で、ヤイヤイ言ってくることほど鬱陶しいことはありませんからね。。。
でも僕のパーソナルを受けてくださっている方は別です。笑
ズバズバ物申しますし、やってきてねと言ったことをやってきてなかったら、
淡々となぜなのか、どうしたらやってくるのかをひたすらに一緒に考えて、やれる方法を模索します。
トレーニング終わりのお客様に、最後すごく気になってたことを質問しました。
荘司「マスクで低酸素トレーニングしてた時と、
部屋で低酸素トレーニングした今日とで体感とか何か違いはありますか?」
お客様「とにかく、マスクがないのが煩わしさもないし、腕ふりの妨げにならないからすごく快適です。
それに、ちゃんと数値も変動していて、しっかりトレーニングできた感じもあるので良い感じです。」

ホッとしました。
今までの数か月の苦労が報われた気分になりました。
これからもっとたくさんの人に利用してもらえるように、
細かいところをアップデートしていって、
「色々高地トレーニングのジムあるけど、
一番親身に色々と教えてくれたり相談に乗ってくれるし、
トレフェス行ったら元気もらえるから通っちゃうんよなぁ~。」
って言われるジムを目指していきます。
高地トレーニングの詳細などはこちらをご覧ください!
(僕が頑張って作りました!!!笑)
↓↓↓
https://trailfest.net/kochi-trainning